- 仮想通貨=「みんなで管理するデジタル通貨」
- ブロックチェーンという技術を使っている
- 需要と供給で価格が常に上下している
- 仮想通貨のやり取りにはマイニングが必要
今回は、完全初心者の方のために「仮想通貨とは何か」について解説します!
結論、仮想通貨とは「みんなで管理するデジタル通貨」のこと。仮想通貨は日本円と違って、僕たち個人が管理できるお金なんですよ。専門用語もしっかり噛み砕いて、仮想通貨について解説しますね!
Webライター・投資家
ケスケ
プロフィール精神科事務→工場勤務→専業Webライターへ。ライター歴3年以上、執筆記事は430本を超える。 仮想通貨やWeb3、FX関連の記事に強みとしており、 企業公式メディア等での執筆経験を持つ。
仮想通貨とは?【基本からわかりやすく解説】
「存在は知っているけど、詳しくは知らない…」って方も多いと思います。そんな方に向けて、まずは仮想通貨の基本的な部分から解説しますね!
みんなで管理するデジタル通貨
結論、仮想通貨とは「インターネット上でやり取りされるデジタル通貨」のこと。
日本円やドルなどと違って、実体のないお金と思ってもらえばOK。
仮想通貨はインターネット上だけでなく、リアルのお金としても機能してますよ。
そんな仮想通貨の特徴のひとつが、「みんなで管理する通貨」ということ。
日本円の場合、日本銀行が通貨を発行・管理を行ってますよね。国内の経済状況によって、お金を新たに刷ったりできるわけです。つまり、日本円は国が管理しているお金と言えます。
しかし、仮想通貨は国や銀行に管理されていない、全く新しいお金の概念なんです。
通貨自体や取引情報などは、インターネット上で不特定多数のユーザーによって分散管理。みんなで管理して、みんなで取引内容をチェックしていけるのが仮想通貨です。
仮想通貨=「みんなで管理するデジタル通貨」の認識でOK!
ブロックチェーン技術を使っている
仮想通貨のベースになっているのが「ブロックチェーン」という技術。ブロックチェーンとは仮想通貨の取引情報をブロックにまとめ、鎖のように繋げて管理する方法です。もっとわかりやすくいえば、「みんなで作成・共有するデジタルノート」と考えればOK。
デジタルノートには仮想通貨の送金・購入といった、さまざまな取引情報が記録されます。1つのページ(ブロック)に情報がまとめられると、他のページとセットで管理されますよ。
また一度ノートに書いた情報は、油性ペンで書いたように消せないようになっています。この仕組みやみんなでの管理体制によって、仮想通貨に信頼性・透明性が生まれるわけですね!
書かれている内容が正しいかは、みんなで必ずチェックします!
仮想通貨の価格は常に上下している
「1万円札の価値が3万円になる」なんてことはありませんよね。
しかし、仮想通貨は1枚の価値が常に変動しているのが特徴です。仮想通貨はみんなの「買いたい・売りたい」といった、需要と供給で価格が変動します。
わかりやすく言うなら、スーパーの野菜が価格を上下させるのを想像してもらったらOK。おいしく食べられる時期や生産量の関係から、野菜も常に価格を上げ下げしていますよね。仮想通貨もそれと同じで、需給や市場のニュースでその都度価格を変動させています。
需給や仮想通貨に関するニュースで、価格が大きく上下することもある。
仮想通貨と電子マネーの違い
「実体がないなら電子マネーと同じじゃん!」と思う方も多いかもしれません。結論、仮想通貨と電子マネーには以下のとおり大きな違いがあります!
仮想通貨 | 電子マネー | |
---|---|---|
管理主体 | みんなで管理 | サービス提供企業が管理 |
取引の仕組み | ブロックチェーン | 企業のデータベース |
匿名性 | 高い | 低い |
価格の変動 | 変動あり | 変動なし |
利用範囲 | グローバル | 国内がメイン |
電子マネーは言ってみれば、日本円を単にデジタル化したもの。発行・管理元が存在しており、利用できるエリアが限定されています。
その点仮想通貨は、日本円と連動していないデジタル通貨ですね。インターネットがあれば、いつでもどこでも取引可能ですよ!
仮想通貨は単体で価値が担保されており、世界中のどこでも利用できるデジタル通貨!
仮想通貨のやり取りにはマイニングが必要
仮想通貨のやり取りを実行するには、「マイニング」と呼ばれる作業が必要です。マイニングとは言わば、「デジタルノートに新しくページを追加する作業」のこと。
この作業をしてくれる裏方がいることで、仮想通貨のさまざまな取り扱いが可能になります!
新しいページを追加する際は、そのタスクとして難しい問題が出題されます。簡単にいえば、「ページ追加のために必要なカギ探し」ですね。
この問題を解くために、みんな躍起になって答えを探し始めます。何で躍起になるかというと、一番早く問題を解いた人に仮想通貨が与えられるから。
ページ追加されたら、みんなで問題の答えが正しいかどうかを検証していきますよ。検証によってページが承認されたら、初めて仮想通貨の購入・移動などが完了します。
だからこそ、ブロックチェーンを利用する私たちは、ページ追加作業をしてくれる謝礼みたいなものを払う必要があるんですよね。これについては後ほど解説します。
仮想通貨の使い道【基本の3種類】
仮想通貨の使い道は、大きく分けて以下の3種類です!
それぞれわかりやすく解説しますね。
送金・受け取り
送金・受け取りは、仮想通貨の強みを活かした使い道ですね。送金先の住所(ウォレットアドレス)を指定すれば、個人間で仮想通貨を送金できますよ。もちろんウォレットアドレスを相手に教えれば、仮想通貨を送ってもらうことも可能。
これまでの法定通貨の送金・受け取りに比べて、低コストかつスピーディなのがメリットです。
仮想通貨 | 日本円 | |
---|---|---|
コスト | 仮想通貨の送金コストのみ | 複数の機関で手数料が発生 |
手間 | 手続きが比較的簡単 | 送金に多くのプロセスが必要 |
時間 | 即時もしくは数分以内で完了 | 数日から数週間かかる |
上記のとおり、仮想通貨であれば送金に必要な工程を短縮できるんですよね。送金用として開発されている仮想通貨を使えば、さらに低コスト・高速な送金も可能ですよ!
サービスの決済
仮想通貨はリアル店舗やネット上のサービス決済でも使えます。2017年の「改正資金決済法」にて、仮想通貨は決済手段と法的に認められたからですね。実際に以下の国内店舗でも、仮想通貨を使った決済を採用していますよ。
- ソフマップ:パソコンショップ(一部店舗のみ)
- コジマ:家電量販店(一部店舗のみ)
- ビッグカメラ:家電量販店
- ビットコインモール:仮想通貨決済対応のショッピングモール
東京・愛知県などのバーや各種サロンでも、仮想通貨決済に対応したお店も多いですよ。仮想通貨の普及に伴って、これからどんどん仮想通貨決済に対応するお店も増えそうです。
仮想通貨を採用する店舗が増えた=それだけ仮想通貨の信頼性が高まった証拠ですね!
資産運用・投資
株といった金融商品と比べても、仮想通貨って価格の上下が激しいんですよね。
しかしリターンに期待できるからこそ、仮想通貨は投資や資産運用の対象としても扱われます。仮に仮想通貨を購入して、その後価格が上昇すれば、売却時に差額分の利益を受け取れますよ。
以下は仮想通貨の代表格、「ビットコイン(BTC)」の価格推移です。
見てもわかるとおり、ここ5年ほどでビットコイン価格は大きく上昇しています。仮に2019年の時点でビットコインを1枚保有してれば、最大で300万円ほどの利益を手にできてました…
単に決済や送金に利用するだけでなく、投資目的として仮想通貨を保有する人は多いですよ!
仮想通貨は初心者でも購入しやすい【実は簡単】
「でも、なんだか仮想通貨を買うのは難しそう…」なんて考えていませんか?実は仮想通貨って、ものすごく簡単に購入できるものなんです。ここでは、仮想通貨が購入しやすいと感じるポイントを解説しますね!
少額からでも購入できる
仮想通貨を買うのに「何十〜何百万円かかるのでは?」と考えていませんか?実際のところ、仮想通貨は500円程度と少額から購入できるんです。
ただ、仮想通貨を買うためには、まず仮想通貨取引所の口座開設が必要。購入できる最小額は、仮想通貨取引所によっても異なりますよ。
以下は、仮想通貨取引所の最小取引額!
中には1円から仮想通貨を買えるところも!
仮想通貨取引所 | 最小取引額 |
---|---|
BITPOINT | 約500円 |
Coincheck | 約500円 |
bitFlyer | 1円〜 |
DMM Bitcoin | 約500円 |
上記で分かるとおり、お小遣い程度の金額から仮想通貨は買えちゃいます。500円程度の金額なら、仮想通貨初心者の方でも気軽に購入できますよね。仮想通貨に触れるだけなら、数万円単位の資金の準備は不要です!
シンプルに購入できる
ネットショッピングみたいに、シンプルに仮想通貨を買えるのもポイントです。購入に必要な準備は、仮想通貨取引所の口座開設と日本円の入金のみ。あとは欲しい通貨を選んで、購入を進めるだけなんですよね。
国内の取引所はかなりシンプルな作りなので、初心者でも操作に迷うことはありません。
24時間365日いつでも購入できる
仮想通貨であれば、24時間365日いつでも購入に対応しています。株式やFXのように、市場が閉まることがないからですね。夜遅くまで仕事をしている方や、土日じゃないと時間を取れない方でもOKです。
常に買える環境にあるので、焦って取引する必要もありませんよ。
人気の高い仮想通貨を4つ紹介【将来性バッチリ】
仮想通貨の種類は現在、1万種類を超えていると言われています。「そんないっぱいあるなら、どの仮想通貨を買えばいいかわからない!」って感じですよね。結論、初心者の方は以下の4つの仮想通貨から押さえておけばOKです。
どの仮想通貨も、多くの投資家や企業が出資をしている人気通貨です。ここでは、それぞれの仮想通貨の特徴についてサクッと解説しますね!
ビットコイン(BTC)
言わずと知れた仮想通貨の王様が、ビットコイン(BTC)ですね。ビットコインは仮想通貨が持つ、基本的な特徴をすべて持っている通貨です。
またビットコインは、2100万枚と発行上限が設定されているのがポイントですね。枚数が限られているからこそ、希少価値が生まれて現在まで大きく価格を上昇させています。
ビットコインの価格変動が、その他のコインに影響を与えることが多いですよ!
イーサリアム(ETH)
イーサリアム(ETH)は、ビットコインに次ぐ人気No.2の仮想通貨です。契約内容を自動で実行する、「スマートコントラクト」が実装されている通貨ですね。この仕組みのおかげで、誰かが管理しなくても自動で取引したり、データを自動記録できたりします。NFTゲームや管理者のいない取引所(DEX)の基盤として幅広く活用されていますよ。
仮想通貨はビットコイン・イーサリアムの2大巨塔です!
リップル(XRP)
リップル(XRP)は、国際送金を目的に制作された仮想通貨です。従来よりも「スピーディ・低コスト」に送金を進められるのがメリット。
ブロックチェーンではなく、独自の決済システムを使用しているのが特徴。実はみずほ銀行やSBIホールディングスなど、大手銀行とも提携している仮想通貨です。
僕も取引所間の送金シーンでは、必ずリップル(XRP)を活用しています!
テザー(USDT)
テザー(USDT)は、米ドルと価格連動している仮想通貨です。上記で紹介した仮想通貨と比べても、ドルベースなので価格が安定しています。同じような仮想通貨の中では、トップクラスの時価総額を誇っていますよ。
複数のブロックチェーン上で利用できるので、利便性が高い点もポイントですね。
海外では基軸通貨として使われますが、国内ではまだ取引できません。
仮想通貨を使った資産運用方法【5つを紹介】
使い道でも解説したとおり、仮想通貨を使った資産運用が可能です。やり方にもいろいろあるんですが、まずは以下の5つの方法を押さえましょう!
それぞれの資産運用方法を、わかりやすく噛み砕いて解説します!
ガチホ(長期保有)
初心者におすすめな運用方法が、仮想通貨のガチホですね。
ガチホとは、仮想通貨を長期保有して価格高騰を待つ方法のこと。購入した時より価格が上昇していれば、売買から利益を受け取れますよ。チャート画面を頻回なチェックが必要なく、購入したらあとは放置するだけでOK。
初心者の方はビットコインなど、メジャーな通貨をガチホするのがおすすめですよ。
僕はビットコインをガチホしていますが、今のところ資産額が1.5倍に増えています!
積み立て投資
積み立て投資は、仮想通貨を定期的に購入して積み立てていく方法のこと。
高い時に少なく買い、安い時に多く買うことで、購入価格を平均化できるのがポイント。任意のタイミングで購入するよりも、コストを最小限に抑えられますよ。
コツコツ積み立てして、長期的なリターンを狙いましょう!
レバレッジ取引
レバレッジ取引は、証拠金を使ってその何倍もの金額の取引を進める方法のこと。
「仮想通貨版のFX」のことで、積極的に資産運用したい方におすすめです。レバレッジをかけることで、少額から大きな取引ができるのがポイント。仮想通貨が下落しているタイミングでも、しっかり利益を狙うことも可能ですよ。
仕組みさえ理解すれば、レバレッジ取引も怖くありません!
レンディング(貸出)
レンディングとは、仮想通貨を貸し出して利回りを得る方法のこと。
ガチホと同じく、仮想通貨を貸し出したらあとは放置でOK。値上がり益と一緒に利回りを受け取れるので、お得に資産運用を進められますよ。
僕がおすすめしているサービスは、「BitLending」です!
- 最大10%の高利回り
- 3万円ほどから貸し出せる
- 即時貸し出せる
- 償還対応が素早い
会員登録で用意するのは、メールアドレス・本人確認書類のみ。3ステップで簡単に登録できるので、ぜひBitLendingで資産運用を始めましょう!
NFTゲーム・NFTに投資
NFTやNFTゲームに投資する方法もありますよ。
NFT→ブロックチェーンを活用したデジタルデータ
NFTゲーム→NFT・ブロックチェーンを活用したゲーム
仮想通貨と同様、NFTもガチホして将来的なリターンを狙えます。
またNFTゲームでは、ゲーム内で獲得したNFT・仮想通貨を売って稼げますよ。無料プレイできるゲームも多いですが、本格的に稼ぐなら仮想通貨を準備しておきましょう!
ゲームプレイが好きな方は、ぜひNFTゲームでの収益化にチャレンジしてみてね!
仮想通貨の始め方・買い方【3ステップで購入できる】
それでは、気になる仮想通貨の始め方・買い方について解説します!結論、仮想通貨は以下の3ステップから購入できますよ。
それぞれしっかり解説していきますね!
STEP1:仮想通貨取引所の口座開設
繰り返しになりますが、仮想通貨の購入には仮想通貨取引所の口座開設が必要です。口座開設は無料で進められ、最短当日に取引できる取引所もありますよ。
- 国内取引所の公式サイトにアクセス
- メールアドレス・電話番号の登録
- 氏名などの本人情報等の入力
- 本人確認書類の提出・顔認証
本人確認で必要になる書類は、一般的に運転免許証やマイナンバーカードなど。対応書類は取引所によっても異なるので、注意してくださいね。
正直なところ、3つのステップの中で口座開設が一番面倒です…
しかし、ここを乗り越えたらあとはシンプルに進められますよ!
STEP2:仮想通貨取引所に日本円を入金
取引所に日本円を入金して、仮想通貨を購入する準備を進めましょう。多くの取引所では、以下の入金方法が用意されていますよ。
- 銀行振込:
表示された振込先に日本円を入金 - 即時入金:
ネットバンキング経由で日本円を入金 - コンビニ入金:
コンビニ経由で日本円を入金
手軽に入金を進めるなら、「銀行振込」を活用するのがおすすめですね。入金手数料はかかりませんが、振込手数料の負担が必要な点に注意してくださいね。
必ず余裕資産を使って入金を進めてください!
STEP3:入金した日本円で仮想通貨を購入
最後に、入金した日本円を使って仮想通貨を購入しましょう!国内取引所では、2種類の仮想通貨購入方法が用意されていますよ。
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
取引相手 | 運営 | ユーザー同士 |
扱い方 | シンプル | 少し難しい |
コスト | 高い | 安い |
おすすめ度 |
販売所はシンプルに使えますが、取引コストが高いんですよね。取引するたびにコストがかさむので、慣れたら取引所を使うのがおすすめ!使い方は少し難しいですが、以下のポイントさえ押さえておけばOK。
- 取引所機能にアクセス
- 購入する仮想通貨を選択
- 購入数量・注文タイプを選択
- 実際に注文を発注
取引所機能を提供していない取引所もあるのでご注意を!
【補足】仮想通貨の自己管理にはメタマスクを用意
仮想通貨の自己管理には、仮想通貨ウォレットを準備しましょう!
簡単に言えば、仮想通貨を管理するお財布ですね。
仮想通貨ウォレットは、一般的に利用されている「メタマスク」がおすすめ!使い方が非常にシンプルで、日本語にも対応しているウォレットなんです。
- メタマスクのダウンロード
- 新規アカウント作成を選択
- パスワードの設定
- シークレットフレーズの確認
詳しいアカウント作成手順や使い方は、以下記事をチェックしてくださいね!
自分にあった仮想通貨取引所の選び方【4つのポイントあり】
仮想通貨を買うには、まず仮想通貨取引所の無料口座開設が必要です。単に仮想通貨取引所と言っても、その数ってかなり多いんですよね…自分に合った取引所を選ぶためにも、以下のポイントを押さえてみてください。
国内取引所を利用するのがおすすめ
まずは、国内の仮想通貨取引所を使うようにしてくださいね。なぜなら、海外取引所は日本の金融庁の認可を受けていないから。
万が一トラブルがあっても、対応してくれないリスクがあります。
また日本円を入金ができないので、仮想通貨購入に少し手間がかかりますよ。
国内取引所であれば、日本語でのサービス対応・日本円での仮想通貨購入が可能です。金融庁から認可を受けている業者ばかりなので、安心して取引を進められますよ!
おすすめの国内取引所は、後ほど紹介するのでお楽しみに!
取り扱い通貨数が豊富かをチェック
買える仮想通貨の選択肢を重視する方は、取り扱い通貨数をチェックしましょう。
利用する取引所によっては、買いたい仮想通貨を扱っていないというケースも…取り扱いがないなら、他の取引所の口座開設を新たに進める手間がかかります。
その点、買える仮想通貨が豊富だと、資産を複数の通貨に分散して運用することも可能です。どれかが下落しても、どれかの上昇によって損失を相殺できるケースもありますよ。
ビットコイン・イーサリアムはどこの取引所でも取り扱いがあります。
なるべく幅広い通貨を取り扱う取引所を選択してみましょう!
コストが安いかをチェック
低コストで利用を進めたい方は、取引所の手数料体系をチェックしましょう。
取引所によっては、日本円や仮想通貨の出金で数千円のコスト支払いが必要な場合も…さらに取引ではスプレッドという見えないコストも発生します。スプレッドは仕方ないにしろ、取引や入出金手数料などは取引所次第でカットできますよ。
各種手数料を無料にしている取引所もあるので、必ず取引所の公式サイトをチェックしましょう!
キャンペーンが開催中かをチェック
取引所のキャンペーン情報をチェックしておくと、お得に仮想通貨を始められますよ。取引所によっては、新規口座開設だけで数千円相当の仮想通貨がもらえることも。
もらった仮想通貨はガチホしたり、そのままレンディングに使うことも可能です。キャンペーンが開催されているかは、各取引所の公式サイトをチェックしましょう!
これから仮想通貨を始めるなら、キャンペーンを活用しないと損です!
仮想通貨を始めるならBITPOINTがおすすめ!【お得】
取引所名 | BITPOINT(ビットポイント) |
取り扱い通貨数 | 25種類 |
最低取引金額 | 約500円 |
取引手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
提供サービス | 現物取引 貸して増やす つみたて ステーキング |
公式サイト | BITPOINT公式サイト |
- 提供元は東証2部上場の企業で安心!
- スマホアプリの操作性がバツグン!
- 豪華なキャンペーンを頻回に開催!
- 25種類の豊富な取り扱い通貨数!
BITPOINTは初心者にも扱いやすい、国内大手の仮想通貨取引所です。シンプルな画面で、数ステップから仮想通貨を売り買いできますよ。お役立ちコラムが用意されているので、初心者でも仮想通貨を学びながらの取引も可能です。
また、すべての仮想通貨を500円からと少額で買えるのも嬉しいですね。セキュリティ体制もバッチリなので、安心して取引所の利用を進められますよ!
今なら新規口座開設&条件達成で無料で仮想通貨がもらえますよ!
仮想通貨の注意点・リスク【要注意】
仮想通貨は活用が進んでいるからといって、絶対に安全というわけではありません…以下のようなリスクがある点には、十分注意した上で購入を進めてくださいね!
大きく下落するリスク
仮想通貨は大きなリターンを目指せる反面、大きく下落するリスクもありますよ。
繰り返しになりますが、仮想通貨は需要と供給によって価格が決まります。「持っている仮想通貨の価格が下がるかも…?」って言われたら、今のうちに売りたいたくなっちゃいますよね。そんな人が多くなると仮想通貨がどんどん売られ、結果的に暴落を招いてしまうんです…
万が一暴落してもいいように、仮想通貨は余裕資金で購入してくださいね!
詐欺に引っかかるリスク
仮想通貨が誕生して15年ほどですがその存在を知らない人はまだまだ多い…だからこそ、仮想通貨を利用した詐欺が横行しているんです。詐欺師の上手い口車に乗せられてしまって、資産を盗まれてしまうのはよくある話。
- この仮想通貨なら絶対儲かる!
- 利益◯%をお約束します!
- 他の人を勧誘したら報酬が出ます!
誰もが爆益を出せる方法なんて、僕たちのところには降りてきません。
詐欺に対応する知識を身に付けて、甘い誘惑をしっかり断りましょう!
ハッキングを受けるリスク
仮想通貨取引所がハッキングを受けて、預けてある仮想通貨が盗まれるリスクも…実際に、大手国内取引所も過去に600億円規模のハッキング被害を受けています。
みんなの仮想通貨を管理している取引所なので、「自分には関係ない」じゃ済まされませんよね。今は顧客資産を守るため、高度なセキュリティ対策を行っている取引所がほとんどです。
万全のセキュリティ体制でも、ハッキングリスクはゼロじゃない点に注意!
扱い方次第で紛失するリスク
現金と同じように、扱い方を間違えると仮想通貨を無くしてしまうリスクも…たとえば、以下のようなミスをしてしまうと、仮想通貨が永久に戻ってこない場合がありますよ。
- 仮想通貨ウォレットにアクセスする鍵を紛失・忘れてしまう
- 仮想通貨ウォレットのログイン情報の紛失・忘れてしまう
- 取引所・仮想通貨ウォレットでの送金・出金情報の入力ミス
上記のミスは、こちらが注意していても起こることもあるんですよね…仮想通貨を扱う際は、重要な情報をメモ等に記録して大切に保管しておくのがおすすめです!
特に送金・出金情報の入力ミスはよくあるので注意!
手数料で損するリスク
仮想通貨取引では、取引手数料以外のコストも発生します。それが、マイナーに支払う「ガス代(ネットワーク手数料)」です。ガス代の高騰が問題になっている現在、仮想通貨の送金だけで数千円かかる場合も…。
しかし、ガス代は工夫次第で負担を抑えられますよ。
- 混雑する時間帯の取引を避ける
- 処理速度の速いチェーンを使う
- 仮想通貨の送金はまとめて行う
- ガス代を調整して安くする
ガス代の支払いタイミングや高騰している理由は、以下記事をご覧ください!
仮想通貨でよくある質問【Q&A】
最後に、仮想通貨でよくある質問に回答しますね!
仮想通貨で得た利益には税金がかかりますか?
別の通貨に換金して得た利益は課税の対象になりますよ。会社員の方であれば、年20万円以上の利益で確定申告が必要です。
仮想通貨を売らずにただ保有しているだけなら、課税はされませんよ。
仮想通貨がやめとけと言われる理由は?
「やめとけ!」と言われる理由は、おそらく以下のとおりですね。
- 大きく損するリスクがあるから
- 仮想通貨を使った詐欺があるから
- 仕組みが複雑でわかりにくいから
- 紛失するリスクがあるから
- 高い税率が設定されているから
価格の上下はどうにもなりませんが、仕組みや紛失・詐欺については知識をつけていけばOK。
仮想通貨を購入する前に、まずは基本から勉強していこう!
仮想通貨と暗号資産の違いは?
結論、単に呼び方が異なるだけですね。元々「仮想通貨」と呼ばれていましたが、2020年5月から金融庁が「暗号資産」に呼び方を変更しました。
仮想通貨でも、暗号資産でも、好きな方を使えばOKです!
仮想通貨に投資する際の選び方は?
初心者の方は、以下のポイントで仮想通貨を選ぶのがおすすめ。
- 国内取引所で取り扱いがあるか
- 時価総額ランキングの上位か
- 程よく価格が上下しているか
時価総額は言ってみれば、「仮想通貨としての強さ・信頼性」を表す値ですね。仮想通貨情報を総合的に扱っている「CoinMarketCap」から、各通貨の時価総額をチェックできますよ。
まずは、時価総額上位の通貨への投資を検討してみてね!
仮想通貨の情報収集する方法は?
Web3系の情報を取得できる、「ReadON」の利用がおすすめです!仮想通貨はもちろん、NFTゲームや市場動向なども記事からチェックできますよ。サービスの利用でポイントが貯まり、NFTをゲットするチャンスもあります!
招待コード「H1H3RP」を使って登録を進めてくださいね!
仮想通貨はどうやって勉強すればいいですか?
おすすめの勉強方法は以下のとおりですね。
- 初心者向けの仮想通貨解説本を読む
- YouTube動画でサクッと学ぶ
- 仮想通貨取引所の学習コンテンツを利用する
- 仮想通貨専用メディアをチェックする
まずは初心者向けの本やYouTube動画を活用するのがおすすめ。僕も一冊本を購入して、YouTubeでわからないところを補うといった勉強をしていました!
それぞれの勉強方法については、ぜひ以下記事をチェックしてください。
仮想通貨のトラベルルールってなんですか?
トラベルルールとは、仮想通貨の不正利用を防ぐための仕組みのこと。仮想通貨を取引所間で送金する際、個人情報や送金先の情報提供が必要です。
実はトラベルルールにより取引所によっては、送金できるところ・送金できないところがあったりするんですよね…。
仮想通貨のトラベルルールについては、以下記事をチェックしてね!
【まとめ】まずは国内取引所の口座開設から!
あらためて、今回解説した仮想通貨についてまとめますね。
- 仮想通貨=「みんなで管理するデジタル通貨」
- ブロックチェーンという技術を使っている
- 需要と供給で価格が常に上下している
- 仮想通貨のやり取りにはマイニングが必要
円やドルと違って、仮想通貨はより僕たちに寄り添った通貨だと言えます。これまで仮想通貨に興味がなかった方も、「ちょっと買ってみようかな?」と思えたかと。
繰り返しになりますが、仮想通貨を買うなら「仮想通貨取引所」の準備が必須です。低コスト&シンプルが売りの、BITPOINTでぜひ無料口座開設を進めてみてくださいね!